沖繩銀杏会 会則 |
|
平成18年5月13日制定 |
(名 称) |
|
第1条 |
本会は「沖縄銀杏会」という。 |
|
|
(事務局) |
|
第2条 |
本会の事務局を中部地区医師会成人病検診センター放射線科内に置く。 |
|
|
(目 的) |
|
第3条 |
本会は、ガン検診、消化管X線撮影に関する専門的知識と技術の向上を図りもって国民の医療保険衛生に貢献することを目的とする。 |
|
|
(事業) |
|
第4条 |
本会は、前項の目的を達成させるために次の事業を行なう。 |
1 |
講演会、勉強会などの開催。勉強会は月1回開催し第4金曜日とする。 |
2 |
ガン検診、消化管X線撮影の精度管理に関する調査研究。 |
3 |
ガン検診、消化管X線撮影に携わる診療放射線技師会員の交流並びに関連情報の交換。 |
4 |
その他本会の目的達成に必要な事項 |
|
|
(会 員) |
|
第5条 |
消化管X線撮影に関心があり、本会の目的に賛同する放射線技師によって組織する。 |
|
|
(役 員) |
|
第6条 |
本会に次の役員を置く。 |
|
会長 |
副会長 |
書記 |
4 |
会計 |
5 |
事務局 |
6 |
幹事 |
7 |
監事 |
(役員の職務) |
|
第7条 |
役員は本会の運営を維持し、本会を代表する。 |
1 |
役員の任期は1年とし年度ごとに更新する。 |
2 |
消化管検査に関する勉強会と講演会の事務連絡等を図る。 |
3 |
役員は役員会を組織しこの会則に基づき運営する。 |
|
|
(役員会) |
|
第8条 |
役員会の開催は会長が必要と認めたときに臨時に開催する。 |
1 |
役員会は3分の2以上の役員の出席をもって成立する。 |
|
|
(会費) |
|
第9条 |
会費は年1回徴収し、本会の存続に必要な額とする。 |
|
(年会費1000円) |
|
|
(会則の変更) |
|
第10条 |
会則の変更は役員会の承認を経て変更する。 |
|
|